4月上旬 | トラツグミ | 4月中旬 | ウグイス モズ アオジ ヒバリ |
4月下旬 | ホオジロ アマガエル キジバト アカハラ キジ マガモ ヤマアカガエル |
||
5月上旬 | ハシブトカラス カルガモ シュレーゲルアオガアル オオジシギ ツツドリ ヤマキチョウ キアゲハ モリアオガエル |
5月中旬 | ジュウイチ ノビタキ タゴガエル ホオアカ カッコウ ヒキガエル |
5月下旬 | スジグロシロチョウ ホトトギス ハナアブ ヒョウモンチョウ |
||
6月上旬 | ハルゼミ サカハチクロナミシャク ヒメギフチョウ アサギマダラ |
6月中旬 | ヤマキマダラヒカゲ ルリシジミ エゾヨツメ コマドリ ビンズイ チャバネセセリ オオミズアオ ヤマアカガエルのオタマジャクシ ウラギンヒョウモン |
6月下旬 | ハネヒロヒナバッタ ハラビロトンボ トラガ ホソミオツネトンボ キチョウ カイツブリ コヨシキリ フナ イカル イモリ クロヒカゲ |
||
7月上旬 | シュレーゲル鳴き止む ヒメシロコブゾウムシ コミスジ ウラジャノメ |
7月中旬 | シオヤトンボ カイツブリの雛 ツバメシジミ イワツバメ コヒョウモンモドキ アマツバメ |
7月下旬 | アキアカネ ヒラタアブ アブラゼミ イチモンジセセリ コバネイナゴ |
||
8月上旬 | セスジススメ の幼虫 クヌギカレハの幼虫 ヒョウモンエダシャク ドジョウ ジャノメチョウ エルタテハ |
8月中旬 | キリギリス コマルハナバチ アオダイショウ クジャクチョウ コオロギ キベリタテハ |
8月下旬 | カンタン |
||
9月上旬 | ヒオドシチョウ カラスアゲハ ツチイナゴ ルリタテハ |
9月中旬 | ヤマドリ ミズギワヨツメハネカクシ ツチガエル セスジツユムシ |
9月下旬 | キクセダカモクメの幼虫 ホシアシブトバチの幼虫 ナガコガネグモ |
||
|
|||||||
確認され ている鳥 |
アオゲラ アオジ アカゲラ アカハラ イカル イワツバメ ウグイス ウソ エナガ オオジシギ オオタカ カイツブリ カケス カッコウ カルガモ カワラヒワ キジ キジバト キセキレイ キバシリ コガラ コゲラ ゴジュウカラ コマドリ コヨシキリ シジュウカラ シメ ジュウイチ シロハラ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トビ ノゴマ ノスリ ノビタキ ハギマシコ ハシブトカラス ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホトトギス マガモ マミジロ ミソサザイ メジロ モズ ヤマガラ ヤマドリ ヨタカ |
確認され ている 動物など |
アナグマ イタチ イノシシ カモシカ キツネ シカ タヌキ ツキノワグマ テン ノウサギ ホンドリス アカネズミ アズマモグラ ドブネズミ ハタネズミ ヒミズ ヒメネズミ ヤマネ アオダイショウ アズマヒキガエル アマガエル イモリ シュレーゲルアオガエル ツチガエル ドジョウ ニホンアマガエル マムシ ヤマアカガエル ヤマカガシ ヤマタニシ |
確認され ている 昆虫・幼虫 |
アキアカネ アサギマダラ イチモンジセセリ ウラギンヒョウモン ウラジャノメ エゾハルゼミ オオイチモンジ オオミズアオ オツネントンボ オナガキバチ オビカレハの幼虫 カノコガ カノコガの幼虫 カメムシ カンタン キアゲハ キアゲハの幼虫 キクセダカモクメ キベリタテハ キリギリス ギンイチモンジセセリ クジャクチョウ コツバメ コバネイナゴ コヒョウモン コヒョウモンモドキ コマルハナバチ コミスジ スジグロシロチョウ スジボソヤマキチョウ スズメガ スズメガの幼虫 スズメバチ セスジススメ セスジツユムシ ツチイナゴ ツバメシジミ トラガ ナガコガネグモ ナキイナゴ ノコギリクワガタ ハネナガイナゴ ヒオドシチョウ ヒメギス ヒメシジミ ヒメシロコブゾウムシ ヒメシロモンドクガの幼虫 ヒョウモンエダシャク ヒラタクワガタ ヒロハネヒナバッタ マダラスズ ミズギワヨツメハネカクシ ミドリヒョウモン ミヤマカラスアゲハ メスグロヒョウモンの幼虫 ヤマキチョウ ヤマキマダラヒカゲ ユキムシ ヨコズナサシガメ ヨシカレハの幼虫 ルリタテハ |
その他の事象の例年値 [ 車山の残雪の消雪 5/27 梅雨入り 6/8 梅雨明け 7/16 ] 上記の表はいずれも過去20年間の平均初見日を基準に記入していますので記載されている旬だけに存在するということではありません。 記載事項は年によって前後にずれ込むことがあります。また最近または毎年確認が取れない個体もリストアップしてあります。 生き物達は人間よりもはるかに優れた感覚で季節を先読みし、自分に合った気候条件を感じ取り毎年ほぼ同じ時期に動きはじめます。 私たちは昔から身の回りの生き物達の暮らしぶりを見てお天気や季節の移り変わりを予測してきました。 現在で もソメイヨシノの開花やウグイスの初鳴きは気象情報でもおなじみです。 |
||
お天気グラフ | 天気出現率 | 平均気温 | 真冬日日数 | 積雪量 | 降雨量 | 湿度 | 風向風速 | 地温 | 日射量 |
晴天率 | 霧の日 | 最低気温が5℃以上の日 | 生物指標 | 花暦 | 帰化植物図鑑 |